もちろん20や30はあるのだろうが、世界一の乗降客数の駅にしてはあまり見当たらない。
各線の構内や改札付近にはあるが、街に出ると意外と少ない。
そんな中、東南口のすぐ近くにあるこの店は重宝される。
店の佇まいも雰囲気も昔ながら。
昨今立ち食いそば業界も、生そばを出す店や雰囲気をオシャレにして女性でも入りやすい雰囲気を醸し出している店が増えているが、この店はそれとは正反対の店であり、長年の立ち食いファンとしては落ち着く店である。
![150x150_square_80490935[1].jpg](http://jfkrfk1969.up.n.seesaa.net/jfkrfk1969/image/150x150_square_804909355B15D-thumbnail2.jpg?d=a1)
食券機で食券を買うが、結構メニューがあって悩む。
イカ天とゴボ天で迷ったがゴボ天を選択。
供された品を見て、懐かしくもあり後悔もした。
天麩羅に具がほとんど見られない「大阪式」だった。
食べて見ると多少はゴボウの風味はするが、ゴボウ独特の食感はない。イカ天にすべきだったか。
そばは昔風のあっちぐいでよしとしよう。
立ち食いだからこんなものだろうとは思うが、もう少し具材感があると良いと思った。
評価:2.8
味:2.8 雰囲気:3.0 サービス:2.8 CP:2.8
シチュエーション:一人メシ
この記事へのコメント